ホストクラブを題材にした書籍・ドラマ大特集

書籍・ドラマで取り上げられることも珍しくなくなったホストクラブ業界
夜業界の男たちの熾烈な戦いを描いていたり、後の実業家のサクセスストーリーであったり、イケメンたちを登場させる舞台であったり…
取り上げ方は異なるものの、一見の価値ある作品ばかりです。
今回の特集ではいくつか編集部がピックアップした作品をご紹介。
そして、作中で気になるシーン、設定は実際のホストさんに質問してきました。
ホストクラブ業界への入門書として活用してみてはいかがでしょうか。
業界ネタ・雑学
ホストクラブ
更新日:2022.06.09
- 明日、私は誰かのカノジョ(漫画・ドラマ)
- トドメの接吻(ドラマ)
- 愛なんていらねえよ、夏(ドラマ)
- DEEP love real(漫画)
- 夜王(漫画・ドラマ)
- 桜蘭高校ホスト部(漫画・ドラマ)
- ギラギラ(漫画・ドラマ)
- インディゴの夜(小説・ドラマ)
- 帝王(漫画・ドラマ)
- なごみクラブ(漫画)
- ばくだんホスト(漫画)
- 3.3.7ビョーシ!!(漫画)
- 猫のホストクラブ(漫画)
- 私のホストちゃん(ゲーム・ドラマ)
- 大阪恋泥棒(ドキュメンタリー映画)
- 戦国ホスト倶楽部(漫画)
- 明烏 あけがらす(映画)
- ホスト漫(漫画)
- 新宿区歌舞伎町保育園(映画)
- キトキト!(映画)
『明日、私は誰かのカノジョ』(明日カノ)

- ■作者
- をのひなお
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- レンタル彼女
- パパ活
- ■あらすじ
-
一週間に一回誰かの彼女になるレンタル彼女として日々お金を稼ぐ「雪」。
埋められない孤独を抱え、寂しさを男で紛らわす「リナ」。
見た目に固執し、整形を繰り返す30代女子「彩」。
周りに流されず、“自分”を持っていると語る「萌」。
自由を求め上京し、夜の街で“今”を生きる「ゆあ」。
様々な思いを持つ5人の女性たちが各章で主人公となり物語が進む。
それぞれにコンプレックスや悩みを抱え、もがきながらもそれを克服しようとした先にあるものとは─。
参照:MBS「明日、私は誰かのカノジョ」公式サイト - ■舞台になったホストクラブ
- CRUISE(漫画版)
- Majesty(ドラマ版)
- ■編集部コメント
-
『サイコミ』にて、連載が開始されると瞬く間に人気作品になった。
ホスト編の人気は爆発的で、配信日には毎週トレンド入りするブームに。
「アイバン」・「痛マイク」など一般人の知らないホスト用語が使われるため、検索で調べる人も続出。
2022年4月には、MBS・TBSの「ドラマイズム」枠にて実写ドラマ化。
現代の女子が抱える悩みに寄り添って、ハートを鷲掴みに!
よくあるティーンズラブ(TL)のWEBコミックとは一線を画す内容です。
『トドメの接吻』(トドメのキス)

- ■作者
- 日本テレビ
いずみ吉紘(脚本) - ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
ホストクラブ「ナルキッソス」のナンバーワンホストの「エイト」こと堂島旺太郎は、ある事件を機に人を愛さず、金と権力といった「目に見えるもの」しか信じない男。
並樹グループの令嬢・並樹美尊に狙いを定めていたが、そんな彼の前に、サンタクロースのコスプレをした謎の女が現れた。
女にキスされた旺太郎は、そのキスが原因で死亡したと思われたが、気がついたら7日前に時間が戻っていた。
参照:Wikipedia - ■舞台になったホストクラブ
- トップダンディ
愛なんていらねえよ、夏

- ■作者
- 監督:城定 秀夫
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
不夜城・歌舞伎町のホスト白鳥レイジ(渡部篤郎)は、客の女性が犯した横領に関わっているとして警察に逮捕される。
数か月後出所したレイジに待っていたものは、7億3千万円の借金…
そんな中、兄と幼いときに離れ離れになってしまったという盲目の少女・鷹園亜子(広末涼子)の兄に間違えられる。
多額の借金を背負うレイジにとって、父親が残した巨額の遺産を相続したばかりの亜子はあまりにも格好のターゲットだった。
兄になりすましたレイジは、人を寄せ付けない亜子の心を次第にとかしていく… - ■編集部コメント
-
放送当時は、低視聴率だったが一部では話題を呼んだ。
主演の渡部篤郎、広末涼子は勿論のこと、脇を固める藤原竜也、西山繭子、半海一晃、鈴木一真、坂口良子、森本レオらの演技が魅力の作品。
各登場人物の心の闇と良心の両方を体現して、それぞれの役が演じられている。
「愛なんていらない」と思っている男女が恋に落ちる逆説がたまらない。
deep love real

- ■作者
- Tetsu (著)
Yoshi(クリエイター) - ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
渋谷のホストクラブ“プラチナ”に、突然現れた少年。
彼の眼は、醒めきっていた――。
女も知らぬまま、ホストクラブの面接に現れた義之(よしゆき)。
無口で地味な義之を、先輩ホストや仲間の新人ホストでさえも、見込みがないと感じていた。
だが、“プラチナ”の社長兼No.1ホスト・拓(たく)だけは、義之の眼に秘められたホストとしての才能を見出(みいだ)していた――!!
今は亡き最愛の人が放った「汚れてる」という言葉の意味を知るため、義之はこの世界でNo.1を目指す!!
伝説の携帯小説をリアルに漫画化!!
- ■編集部コメント
-
携帯小説として女子高生を中心に爆発的人気となった『DEEP LOVE』シリーズ。
その第2部を漫画化した作品です。
主人公の義之は失敗を重ねながら成長していく、というより天性の才能をもったキャラクター。
人によって賛否ありそうなエロ・ショッキングな展開が満載です。
業界について誤解を招きそうな表現もところどころあるのであくまでフィクションと割り切ったほうが楽しめる気がします。
女性主人公の関連作品をあわせて読むとより世界観を楽しめます。
ところでホストさんに質問!
編集部「あなたが考える"ホストとして稼ぐために必要な才能"って何だと思いますか?」
ホストHさん「女の子の要求・欲求を感じ取り、それを出来る限り満たすことですね。はじめから100%出来るわけではありませんが、表情・声色・服装など観察していますよ。」
ホストAさん「広い知識を常に学び続けることですかね。女の子は流行に敏感なので女性誌も複数購入して日々勉強です。接客において話題の幅が広がるとトークのネタにも困りませんから。」
という意見が。
夜王


- ■作者
- 倉科遼(原作)
井上紀良(作画) - ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
的場遼介は、東京で一発当てたいと野望を持って北海道から上京してきたもののなかなかうまくいかない。
そんな時に出会った世界的な有名デザイナー・麗美の言葉に感化され、ホストの世界に飛び込む。
歌舞伎町でトップのホストクラブ・ロミオで働き始めた遼介は、ありきたりの接客術ではなく、1人の人間として女性と接することで彼女たちの心を掴んでいく。
ロミオの1ホスト・聖也は遼介のやり方を認めないが、修たち一部のホストが遼介につき、それまで聖也の独壇場だったロミオに少しずつ新しい風が吹き始める。
遼介はロミオで再会した麗美に、聖也を超え、いつかこの世界で1になることを誓う。
そして夜の街の王、「夜王」を目指すことをも・・・。
- 主なキャスト
-
的場遼介 - 松岡昌宏
聖也 - 北村一輝
斉藤祭 - 香里奈
修 - 要潤
二階堂フジ子 - 杉本彩
加納麗美 - かたせ梨乃
矢島輝彦 - 内藤剛志
赤城達也 - 保阪尚希
沢村慎吾 - 岡田浩暉
一ノ瀬優 - 金子昇 他
- ■編集部コメント
-
ドラマ版は「女性を癒す情熱ホスト」遼介と、ロミオで派閥を作りNo.1に君臨する聖也の対決をメインに描いています。
女性キャラクターは、自らを偽りホストクラブに通う女性、ホスト同士を争わせて楽しむ女性、ホストクラブに通う同僚ホストの妹など毎回個性的。
努力・友情・勝利・恋愛の要素をふんだんに盛り込んだ作品です。
ホストクラブは寮があるところが多く、上京して働いている人も多いです。
そんなホストさんに質問。
編集部「大阪でホストをすることにしたきっかけは?」
ホストRさん「田舎でも夜関係の仕事をしていたのですが潰れちゃって。そのときによく「ノリが大阪っぽい」とよく言われてたので大阪でホストをすることにしました。」
編集部「地方出身ということで苦労したことはありますか?」
ホストJさん「土地勘が無いので接客中に地元ネタがでるとなかなか盛り上がれなかった思い出がありますね。あと、自分は関東出身なんですが、極度の「標準語嫌い」なお客さんにはかなりてこずりました(笑)」
もともとは大学進学で大阪に上京した、というホストさんも意外にいました。
桜蘭高校ホスト部


- ■作者
- 葉鳥 ビスコ
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
上流階級家庭の子供ばかりが集まる桜蘭高校特待生1年の藤岡ハルヒは、勉強ができる静かな場所を求めて第三音楽室に辿り着く。
しかしそこは「暇をもて余す美少年が、同じく暇をもて余す女生徒をもてなし潤す」ホスト部なる集団が営業していた。
不注意から、校内オークションに出展予定だった「ルネ」の花瓶を割ってしまったハルヒは、弁償金800万円の返済のため「ホスト部の犬(雑用係)」となるが、眼鏡を外した素顔が美形だった事から接客係に格上げとなる。
そして借金帳消しの条件として、100人(後に1000人追加)の指名客を集めるノルマを課せられ、ホスト部員としての第一歩を踏み出す。
しかし大きな問題が…ハルヒは「女の子」だったのである。
かくしてホスト部隠れ紅一点のハルヒと、それを知った部員達との関係と思惑は、様々な出来事を経て次第に変化していくのだった。
- ■主なキャスト
-
【アニメ版】
藤岡ハルヒ - 坂本真綾
須王環 - 宮野真守
鳳鏡夜 - 松風雅也
常陸院光 - 鈴村健一
常陸院馨 - 藤田圭宣
埴之塚光邦 - 齋藤彩夏
銛之塚崇 - 桐井大介
藤岡涼二 - 子安武人
藤岡琴子 - 土井美加 他 -
【ドラマ版(2011年7月TBS系列)】
藤岡ハルヒ - 川口春奈
須王環 - 山本裕典
鳳鏡夜 - 大東俊介
常陸院光 - 高木心平
常陸院馨 - 高木万平
埴之塚光邦 - 千葉雄大
銛之塚崇 - 中村昌也
猫沢梅人 - 竜星涼 他 - ■編集部コメント
-
「ホスト」の名を冠してはいますが、女性をもてなす役割を部活動で行っているくらいで業界に関することはそれほど書かれてはいません。
ギャグ・友情・恋愛・悩みなどを扱った学園物漫画と言えます。
美男が多いことや、逆ハーレム状態の主人公(本当は女性だが部員以外にはばれていない)と彼らの恋愛感情も交えたやりとりが特に女性に人気な作品です。
ギラギラ


- ■作者
-
原作:滝直毅
作画:土田世紀 - ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
かつて「六本木の王」と呼ばれ、若くして頂点を極めながら引退した伝説のホストがいた。その名は、七瀬公平。
過去を封印し、普通のサラリーマンとして妻子と暮らしていた公平は突然のリストラで職を失ってしまう。
就職口に困った公平が愛する家族を守るために選んだ道は、再び夜の世界に舞い戻ることだった!
長年にわたるブランク、若手のイケメンホストたち、敵として再会した先輩ホスト、闇社会を牛耳る権力者…
数多くの困難を乗り越え、公平はギラギラした自分を取り戻せるのか!? - ■主なキャスト
-
七瀬公平 - 佐々木蔵之介
園部有希 - 真矢みき
七瀬桃子 - 原沙知絵
翔児 - 三浦翔平
イーグル - 五十嵐隼士
影士 - 阿部力
美波優奈 - 芦名星
堂島文治 - 平泉成
小夜 - 原幹恵
神宮寺麗奈 - 古手川祐子
葛城大成 - 石橋凌 他 - ■編集部コメント
-
リストラによってどん底まで突き落とされた元カリスマホストである公平。
就職難である現状を物語るかのように再就職先がなかなか見つかりません。
それでも家族を守るため「中年ホスト」として復活。
ブランクを克服し、仲間からの信頼を得てかつてのようなカリスマホストになりつつも、家族に秘密にしている公平の心の葛藤も見所です。
ライバル店との接客対決では双子の姉妹のどちらがNo.1キャバ嬢か見分ける面白いシーンも。
実際のホストさんの眼力もすごいのでしょうね。
編集部「初対面の女性客のどの辺を見ているのでしょうか?」
ホストKさん「顔、と言いたいところですが手ですね。」
編集部「そこからどんなことを読み取りますか?」
ホストKさん「細かいことまではさすがにわかりませんが、女の子が自分の体を頻繁に触っているのは緊張の現われなので接客のペースなどに注意します。腕組みとかテーブルのものをいじり出したら退屈してる証拠なので話題を変えたりしてますよ。」
編集部「たくさんのお客さんがいると管理も大変そうですね」
ホストKさん「確かに。女の子は別の子と間違われたら嫌ですから。そんなヘマしないように携帯にいろんなデータ入れて間違えないようにしています。そのデータも定期的にPCにバックアップとってますよ、携帯を水没させてひどい目にあった同僚がいるので(苦笑)」
インディゴの夜


- ■作者
- 加藤 実秋
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
「クラブみたいなハコで、DJやダンサーみたいな男の子が接客してくれるホストクラブがあればいいのに。」
何の気なしに発した言葉が発端で、フリーライター・高原晶は仕事仲間の塩谷とともに副業としてホストクラブ「club indigo」を経営することに。
経営は思いのほか順調にいったのだが、なぜか店には次から次へと事件が舞いこんでくる。
晶たちは素人探偵団を結成し、夜の街を奔走するのだった。 - ■主なキャスト
-
高原晶 - 森口瑤子
塩谷馨 - 六角精児
憂夜 - 加藤和樹
ジョン太 - 和田正人
犬マン - 天野浩成
アレックス - 深水元基
DJ本気(明智) - 加治将樹
テツ(河村桃子) - 森カンナ
ポンサック(本田作太郎) - 玉有洋一郎 他 - ■編集部コメント
-
ホストクラブを舞台にした謎解きミステリー。
なのであまりホスト業界に関する話は出てきません(一説には作者はホストクラブに行ったことがないとか…)。
従来の昼ドラとは違い、1週間で1つのストーリーを完結しているのでテンポ良く見れます。
特撮ヒーロー物に出演していたイケメン俳優を多数起用し、主婦層からもかなりの人気となりました(ドラマ終了後も舞台化しています)。
イケメン以外にも個性豊かなホストがそろって楽しませてくれる「club indigo」ですが、もちろん実際のホストクラブもいろんなホストがいるのです。
そこで質問、
編集部「NOイケメンを自称するホストさん、ズバリあなたがイケメンホストに勝つための秘訣は?」
ホストMさん「トークでは負けられませんね、あとはイケてないルックスを前面に出したギャグ。もちろん身体もはります(笑)」
美人・美男は3日で飽きる、なんて言葉もあるので非イケメンでも大いにチャンスがありそうです。
帝王


- ■作者
- 作:倉科 遼
画:関口 太郎 - ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ・キャバクラ
- ■あらすじ
-
高校卒業後夢をあきらめ工場で働いていた了は単調な生活を続けることに恐怖を覚え辞表を提出。
完全に人生の目標を見失っていたある日、彼女を奪われたので話をつけに行きたいという親友・大川に付き添いNo.1ホスト連城と対決するものの「俺とタイマン張りたいんだったら同じ土俵にこい」という連城に了はホストとなって同じ土俵で勝負することを宣言する。
こうして酒が飲めないホスト・咲輝凌が誕生した。 - ■主なキャスト
-
咲輝 凌(坂木 了) - 塚本高史
大川栄太朗 - 與 真司郎
連城 透 - 山田悠介
松山沙也加 - 長澤奈央
才勝健三 - 千原せいじ
相沢陽子 - 黒川芽以
永本絵里 - 安達祐実
今川正樹 - 津田寛治
清藤浩一 - 袴田吉彦
原田正次 - 木村一八
大河内勝也 - 竜 雷太 他 - ■編集部コメント
-
実在の人物の実業家としての成長を描いたストーリー。
序盤はホストとして活躍し、後にキャバクラグループを経営するまでになります。
「酒が飲めないホスト」である主人公は新人時代に客からの辛らつな言葉と、先輩ホストたちからの陰湿なしごきを受けますが人を喜ばすこと、癒すことをとことん追求することで次第に信頼・人脈を築き克服していきます。
その信頼・人脈は後のグループ経営の際に役立っているようです。
ところで、作中の凌の用にお酒が苦手なホストは実在します。
編集部「どうやってその状況を克服しましたか?」
ホストGさん「面接の段階で、酒が苦手だと伝えていたので、できるだけ飲まなくてもいいように周りの先輩たちが協力して飲んでくれていました。」
ホストAさん「ホストの仕事以外でも無理しない程度に酒を飲むようにしてましたよ。その他、ウコンなどの肝臓にいいサプリは常に持ち歩いてましたね。」
周りのサポートやお酒への慣れなどが要因のひとつみたいですね。
なごみクラブ

- ■作者
- 遠藤 淑子(えんどう としこ)
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
女性がくつろげることを目的とした会員制ホストクラブ「なごみクラブ」を舞台に、マネージャーやホストたちと客たちの交流を描く。
内容はその名のとおり、お客様に和んで頂く事をモットーとしたホストクラブで悩みや孤独を抱えた女性客を、5人のホストとマネージャーが心を込めておもてなし。
優しくて温かい異色のホストクラブ物語。
- ■編集部コメント
-
この作品は「なごみクラブ」を舞台とした1話8Pほどの漫画です。
ほのぼの人情物語ですが、切ないお話もあります。
1話完結なので各登場人物を主人公にいろんなエピソードがつまっています。
この作品では「おもてなし」の精神を学ぶことが出来るかもしれません。
ばくだんホスト

- ■作者
- 森脇葵(もりわき あおい)
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
ホストとして全然イケていない赤坂律(あかさか・りつ)。
指名もとれないし、かなりヤバイ状況に追い込まれた!!
上で奉仕できないなら、下で奉仕しろ(!?)というナンバーワン・ホストの危険なアドバイスで「枕営業」を始めた律だったが……!?
女のコたちがホストを必要とする本当のワケとは――!?
律の成長を通して描かれる魅惑のホスト業界!!
表題作「ばくだんホスト」ほかイケメン揃いの3編を収録した傑作集!! - ■編集部コメント
-
『野ブタ。をプロデュース』の著者、森脇葵が送る少し過激なホストを題材にした作品。
「じつは処女だけど、それを彼に言えない。」「二股かけられてる。」「両親に愛されていないと感じる。」そんな悩みを抱える女性達を魅力的なホストたちが幸せな気持ちにすること間違いなしの作品です。
続編「ばくだんホスト NEO」も発売中。
3.3.7ビョーシ!!

- ■作者
- 久保ミツロウ
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
「人生」が交錯する夜の新宿、少年が“大人”になる!?
純情少年、福田新一は、夏期講習のため新宿にやってきた。先輩の元応援団長のウメと再会し、自分も誰かを応援したくなる。
ホスト、ヤクザ、オカマや家出少 年らと出会い、彼らを「応援」。
人生に疲れた人や目標を見失った人たちが、彼の純粋さに触れて元気を取り戻していく。
そんな人たちに囲まれているうちに、 彼自身迷いながらも自分の恋を見つけ、徐々に成長していくのだった。
さわやかで、ちょっと切ない純情青春ストーリー。 - ■編集部コメント
-
『トッキュー!!』の久保ミツロウ先生の少年誌デビュー作。
このマンガのテーマは応援です。
ひょんなことからホストになった主人公が、そこで出会う様々な人達の「応援」をしていく作品です。
ホストが誰かのためにできること。
その一つに応援があるのではないでしょうか。
猫のホストクラブ

- ■作者
- 黄島 点心
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
ようこそ猫の楽園へ! WEB連載で人気沸騰!! 全国の猫好きから「行きたい」の声が殺到!!
当店では、猫界きっての超イケ猫から心なごませる福猫、抱腹絶倒のブサイク猫まで、皆様のお越しを、毛づくろいしてお待ちしています!!
ここでは猫との恋だって叶うかも…。
ギャグ&感動&興奮&ラブ??ファンタジー!!! 人気ご指名ナンバーワンコミック!!
- ■編集部コメント
-
こちらはちょっと異色の漫画です。ホストクラブのお話ですが、その名のとおり、ホストは全員「猫」です。
猫好きには可愛すぎてたまらない作品です。
しかし「自分の武器」を巧みに使う猫たちに、ホストとしてのテクニックを学ぶことができるかも!?
私のホストちゃん~しちにんのホスト~


- ■原案
- アメーバモバイル内のゲーム『私のホストちゃん』
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
数多くのホストクラブが軒を並べる新宿・歌舞伎町で 注目を集めている店『クラブ・バニラ』。
そこは、かつて大阪で「伝説のホスト」と呼ばれた男・甘王(あまおう)が店長を務め、自らが引き抜いた凄腕ホスト5人を集めた 少数気鋭が集っている。
そこでは、「3か月後に売上が最下位のホストは、クビ」という厳しいルールがあった。
5人のホストたちは、『バニラ』で生き残るために、熾烈な順位争いを繰り広げる。
- ■主なキャスト
-
甘王(あまおう)- オキャディー
早乙女蓮(さおとめ れん) - 塩川渉
白石咲夜(しらいし さくや)- 平田裕一郎
一之瀬隼人(いちのせ はやと)- 五十嵐麻朝
龍我(りゅうが)- 長濱慎
圓城葵(えんじょう あおい) - 向山毅
鳳条夕妃(ほうじょう ゆうき) - 廣瀬智紀 - ■編集部コメント
-
アメーバモバイル内のゲーム作品と連動したドラマ
東京・歌舞伎町のホストクラブを舞台に、ゲームに登場する7人のホストがNO.1を獲得するためにしのぎを削ります。
深夜放送のためそれほど視聴率が高かったわけではないですが放送局(テレビ朝日)のサイトやyoutubeで全話を無料放送したことで口コミでじわじわと知名度を上げていきました。
放送終了後もドラマのキャストたちが揃って行われたファンミーティングに数多くのファンが集まったり、関連商品が発売されたりするまでに人気が上がりました。
この作品の面白さは真面目さとバカバカしさが混在したところ。
「フィクション(架空)」であることを堂々と冒頭で伝えておきながら内容は「ドキュメンタリー(実在)」風に作成。
取材陣がたまたま居合わせたから撮影できた衝撃の展開や、いかにもドキュメンタリー風の真面目に本音を語ったインタビュー(実在のホストも登場した)があるかと思えば、ツッコミどころ満載の登場人物がいたりします(店専用のシャンパンコールを作って年収数千万稼ぐ人など)。
確かに役立つ知識もあるのですが、偏った情報も多いのでその点ご注意を。
大阪恋泥棒(英題:The Great Happiness Space)

- ■監督
- Jake Clennel
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
大阪ミナミにあるホストクラブに訪れる客達とそこで働くホストたちのインタビュー形式によるドキュメンタリー。
1時間20分ほどの短いドキュメンタリーでホストとそこに通う女の子たちの本音が飛び交う。
ホストや女性客は日本国内のマスコミ取材なら話さないような内容で話す。 - ■編集部コメント
-
大阪のとあるホストクラブの人気ホストを中心に、密着取材した驚愕のドキュメンタリー映画です。
海外の映画ですがちゃんと日本語なので問題なし。
日本では公開されないということなので、日本のテレビ番組などではまず聞けないようなホストのホンネがボコボコ出てくるのでかなり面白い。
監督のJake Clennelという方は、海外ではいろいろな賞を取っており、さすがにホストクラブのすべてを詳細に突っ込んで解説しているわけではないのですが、かなりよくできている作品です。
youtubeなどで見ることができます。
戦国ホスト倶楽部

- ■作者
- 松永 冴
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
時は戦国(みたいな時代)。お金の力や歌の力…あらゆる手段で天下を我が手に収めんとする者が群雄割拠する日本(みたいな国)。
へっぽこ大名・豊臣十四郎(とよとみ・とおしろう)は、参謀・黒田才牙(くろだ・さいが)のアイディアでホストクラブを開店することにはたして彼らはこの乱世を乗り切ることができるのか!?
ホストクラブで天下統一!?
見たことない、パラレル戦国ホストコメディ!
- ■編集部コメント
-
「戦国武将萌え」もとうとうここまで来たか!という作品。
とにかくぶっ飛んでいます。
戦国時代の世界観でホストクラブを武将達がやっているんですから。
そして全員がテンション高い。
そのテンションで思わず笑ってしまいます。
史実に基づいた設定がいくつかあるので戦国武将に詳しい方はより楽しめると思います。
明烏 あけがらす

- ■漫画
- 福田 雄一
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
「明烏」「品川心中」など古典落語の演目をベースに、借金返済に追われるホストと頼りにならない仲間たちの慌ただしい12時間を描く。
品川でひっそり営業するホストクラブ「明烏」の最下位ホスト、ナオキは借金返済に必要な1000万円を用意することができて安堵し、同僚と祝杯をあげる。
しかし翌日に目を覚すと、金が用意できたというのは夢だったことに気付く。
目前に迫る返済期限に慌てふためくナオキだったが、同僚も常連客も、周囲はみな頼りにならない人たちばかりで……。
「そこのみにて光輝く」「海月姫」などで活躍目覚ましい菅田将暉が福田監督作に初出演し、ナオキ役で主演を務める作品。 - ■編集部コメント
-
「勇者ヨシヒコ」「アオイホノオ」などを手がけられた監督だけに、シュールな笑いが盛りだくさんで見ていて飽きない作品。
そして、そこからは想像できない以外なラスト。
古典落語「明烏」をベースに現代・ホストクラブに置き換えられたこの作品。
あなたが借金、人間関係のトラブルなどのピンチに陥ってしまったとき、誰に助けを求めますか?
そしてあなたは助けを求められた時、どうしますか?
ホスト漫

- ■作者
- 木下 聡志
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
小林正太・30歳!! アフロで童貞で少女漫画家“志望”!!
さっぱりモテず、まったく冴えないイタい男が、「女心」‥を学んで少女漫画家“デビュー”を果たすため、なんと‥まさかの「ホスト」体験入店の荒波に漕ぎ出す──!!
(実は、下戸でシャイな作者の「ホスト」体験“ネタ”満載!!) 知ってる人も知らない人も味わえる、“プチ”リアルな「ホストの世界」!!
「女心が全然わかってない」と言われ続けた30歳童貞の小林正太。
少女漫画家志望が、人生の谷間で一転‥ホストデビュー!?
超個性的なイケメンたちが活躍する夜のクラブで、はたしてド素人のアフロ・小林は通用するのか!?
そして無事「女心」を学べるのか──!? - ■編集部コメント
-
こちらの作品はスマホアプリ「マンガボックス」にて連載中の作品で、作者さん本人の実体験を元に描かれています。
ホスト業界のリアルを、冴えない男目線で紹介しているコメディー漫画なので楽しく読みながら体感することができるのではないでしょうか。
新宿区歌舞伎町保育園

- ■監督
- 城定 秀夫
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
健二(鎌苅健太)、進(河合龍之介)、達也(宮野真守)、優(兼崎健太郎)は歌舞伎町にあるホストクラブで働いていた。
ある日、不運にも健二と達也と優は店に殴り込んで来たヤクザに社長の借金3千万円を肩代わりさせられてしまう。
進はそれを知っても冷たい態度だったが、何と彼は店先でフィリピン人女性に赤ん坊を押し付けられ……。
新宿歌舞伎町という夜の街を舞台に、ホスト4人が保育園を立ち上げるまでの紆余(うよ)曲折を描く心温まる物語。 - ■編集部コメント
-
ホストクラブで働いていた4人が歌舞伎町で保育園を始める…かなりとんでもストーリーですが、これが意外に面白い。
ホストならではの発見や思いつき、人との交流などを笑えるシーンあり、ほろりとさせられるシーンありのハートフルな映画作品。
ホストをされている方は、ひょんなことで別の道を進まなければならないとなった時、どうしますか?
そんなことを考えさせられる作品です。
キトキト!

- ■監督
- 吉田 康弘
- ■作中で扱っている業種
- ホストクラブ
- ■あらすじ
-
大竹しのぶ演じる型破りな母親と子どもたちとの深い愛情と絆で結ばれた家族の物語をユーモアを交え描く。
2人の子どもには石田卓也と平山あや。監督は新人の吉田康弘。富山県高岡市。早くに夫を亡くし、女手ひとつで2人の子どもを育て上げた斎藤智子は近所でも評判の肝っ玉母ちゃん。
しかし娘の美咲は3年前に男と駆け落ちして家を出てしまう。
一方、息子の優介も所属していた暴走族が解散、これといった目的もないまま東京行きを決意する。
寂しげな母に見送られ東京へとやって来た優介は、ふと目に留まった看板に引き寄せられて新宿歌舞伎町でホストの仕事を始めるが… - ■編集部コメント
-
さんざんやんちゃをし、東京に飛び出し、ホスト業界へと進んでいく息子が、最後の最期に母親へ親孝行するストーリーには、涙なしでは見られません。
ホストの世界もなかなかしっかりと描写されているので、そのあたりも楽しめます。
関連特集
同じカテゴリの記事
業界ネタ・雑学
ホストクラブ
カテゴリとタグの一覧
- 特集カテゴリ
- 都道府県