【ホスト用語】細客(ほそきゃく)

業界用語解説
は行の業界用語
更新日:2024.12.25
指名しているホストに対して、あまりお金を使わないお客様を指す言葉。更にお金を使わないお客様を極細(ごくぼそ)、繊維客(せんいきゃく)とも呼ぶ。
お金を使ってくれない理由は単に予算が少ないだけとは限らない。担当ホストに大金を使うだけの魅力や価値が欠けているからとも考えられる。
ホスト側は無理に注文を煽るだけでなく、ホストとしての魅力を上げる事で細客を太客に変えることも不可能ではない。
その他、ホストクラブの主要なお客様である風俗・水商売関係で働く女性はホストと同様に給料が歩合制のため、月給額が安定しないこともある。当然、ホストクラブで使える額も調整しなくてはならないので細客になってしまう月もある。
あくまで個人の考えだが、とある夜職の女性によると繊維客~エースの予算額の目安は下記の通り。
繊維客 月1~15万
細客 月15万~50万
-------昼職の限界-------
普通の客 月50万~100万
エース級 月100万~150万
超エース級 月150~250万
(出稼ぎガチ勢、在籍ランカー)
ホストの客ってこんな感じだと思ってる
— ゆめ@出稼ぎ民 (@milk_mxmx) November 7, 2024
繊維客 月1~15万
細客 月15万~50万
-------昼職の限界-------
普通の客 月50万~100万
エース級 月100万~150万
超エース級 月150~250万
(出稼ぎガチ勢、在籍ランカー)
合ってるかな?
関連特集
同じカテゴリの記事
業界用語解説
は行の業界用語
カテゴリとタグの一覧
- 特集カテゴリ
- 都道府県