【ホスト用語】ツケ

【ホスト用語】ツケ

業界用語解説
た行の業界用語
更新日:2024.12.25

手持ちのお金が足りず、お客様が料金を支払えない場合に後払いにすること。
忘れないように「帳簿へ付ける」が簡略化された言葉。
「掛け」と同義語。

ホストクラブではお酒の影響やお店の雰囲気が相まってテンションが上がりやすい。
勢いのままに予算以上のお金を使ってしまうことがあるのでその救済措置。
但し、誰でもツケにできるわけではない。
最終的にちゃんとお金を払ってもらわなくてはならないので、信頼のおけるお客様でなければお店が了承しない。

ホストとして働く場合、目先の売上に釣られて安易にツケにしないほうが良いこともある。
お客様の中には新人など経験の浅いホストを狙って高額な料金をツケにして支払わないまま逃げることがある。
支払ってもらえなかった料金は基本的にホスト側が立て替えることになる。
※この場合、お酒の値段は店内価格ではなく、実費になることが多い。

関連特集

同じカテゴリの記事

業界用語解説

た行の業界用語

カテゴリとタグの一覧

特集カテゴリ
都道府県
#特集タグ
輝ける場所、輝ける自分。次世代モンスターは、キミだ! 売上ゼロでも3ヶ月間日給に+5,000円!
関東/歌舞伎町