【求人Q&A】大学生がホストのバイトするメリットは?

【求人Q&A】大学生がホストのバイトするメリットは?

働き方
求人Q&A
更新日:2024.12.25

大学生がホストのバイトをするメリットって何ですか?

大学生がホストのバイトをするメリットは様々あります。お金・スキル・その他の3つの項目に分けて紹介します。

一般的な学生バイトより稼げる

ホストのバイトは一般的なアルバイトと比較して、高収入が期待できます。

頑張りがすぐ金額に反映される歩合給のため、長時間労働や掛け持ちバイトなどをすることなく短時間・短期間でまとまった額を稼ぐことができます。

稼いだお金で豊かな学生生活を送れますし、学費や奨学金を自分で支払う必要がある方はその支払いに回すこともできます。

スキルアップできる

ホストのバイトをしても身に付くスキルなど無いと思われるかもしれませんが、大学卒業後も役立つスキルが得られます。

コミュニケーション能力
ホストの仕事は「究極の接客業」とも呼ばれます。マンツーマンで長時間に渡ってお客様をもてなす経験を積むことで自然とコミュニケーション能力が高まります。荒療治ではありますが口下手を治したい人はホストのバイトにチャレンジしてみるのもよいでしょう。
接客スキル
お客様が何を考え、何を求めているのか、何をしたらお客様が満足するのか、様々な接客業で役に立つ能力を得ることができます。お客様との駆け引きは交渉術の一種、接客スキルが高まれば営業職でも役に立ちます。
対女性スキル
ホストの仕事ほど女性と関わる仕事は他にないでしょう。お客様への接客を通じて女性のことを隅々まで理解できるようになるでしょう。女性にモテるための方法も仕事を通じて身に付きます。

その他のメリット

金銭的・スキルアップ以外のメリットを紹介します。

人脈を広げられる
ホストクラブには様々なバックグラウンドを持つ人たちが関わります。ホストとして働くことで一般的な学生生活では出会うことのできない人たちと幅広い人脈を築くことができます。運がよければ自らに出資してくれるパトロンが見つかり、卒業を待たずして起業することができるかもしれません。
自身の成長
ホストの仕事は試行錯誤の連続です。時にはお客様から叱られたり先輩ホストからアドバイスをもらったりしつつ目標達成のためには努力を続けなくてはなりません。その過程で自分の成長を日々感じることができるでしょう。
自分に自信が持てるようになる
自分の頑張りの対価として大金を手にしたり、表彰されたり、お客様から感謝されたりすることで自信に繋がります。自己肯定感が高まり、その後の人生が豊かになります。

まとめ

大学生がホストのバイトをするメリットは様々あります。真っ先に挙げられるのが金銭的なメリットですが、自分自身の能力を高め、卒業後の人生を豊かにしてくれるものもあります。

法律上は18歳からホストの仕事はできますので、興味がある方は在学中からホストにチャレンジしてみてください。仕事探しはぜひ『ホストワーク』で。

同じカテゴリの記事

働き方

求人Q&A

カテゴリとタグの一覧

特集カテゴリ
都道府県
#特集タグ
ATOM GROUPから完全新規 独立店が北海道に初出店!! 体験入店日給3万円支給!ホストの常識を覆す新体制!!
北海道・東北/すすきの