【求人Q&A】ホストの体験入店で、なぜお金がもらえるの?

【求人Q&A】ホストの体験入店で、なぜお金がもらえるの?

体験入店
求人Q&A
更新日:2024.12.25

ホストの体験入店をするとなぜお金(体験料)がもらえるのですか?
かなり高額のお金を支払うお店がありますが、狙いはなんですか?

体験入店に関する特集の「よくある質問」でも触れていますが、ホストクラブ側が体験入店をしてくれた人に体験料を支払う最大の理由は人集めのためです。

体験料が体験入店の心理的ハードルを下げる

ホストの仕事でどうしても稼ぎたい!という強い熱意を持った人はお金を支払わなくても体験入店に来てくれますが、その数はお店が求めるほど多くありません。
実際は「ホストの仕事について知りたい」「お店の雰囲気が知りたい」など実際に働くかどうかは未定だけど興味がある人が大半です。
これらの人たちの背中を押し、積極的に体験入店に参加して欲してもらうための方法の一つとして体験料を支払うのです。

体験料は必要経費だから遠慮せず受け取ろう

支払う体験料はホストクラブ側にとっては求人募集の必要経費です。
最初から支払う想定のお金なので遠慮せずにもらいましょう。
もちろん、お金をもらったら入店しなくてはならないルールはありません。
※入店を決めるともらえるお金が増額することはあります。

体験入店はほぼ100%のホストクラブで実施しています。
興味本位で構いませんのでホストの仕事、ホストクラブの雰囲気を体験してみましょう。

年々高騰する体験料

最近では体験料の金額が高騰しています。
10,000円の支払いで高額だった時代は遠い昔。
条件付とは言え、最大50,000円の支払いをするお店まで現れ始めました。

なぜ体験料がこうも高騰するのか。
冒頭に説明した体験料を支払う意味を改めて考えてみるとその理由は明白です。
そうです、求人募集の競争が激化しているのです。
コロナの影響もなんのその。ホストクラブ業界は完全にバブル状態に突入しました。
お客様がたくさんいるのにホストが足りない、新しいお店をオープンしたいのにホストが足りない状態なのです。

体験料の額だけで体験入店するお店を選ぶのはあまりオススメしませんが、少しでも多くのお金をもらいたい方は下記のリンクから探せます。

同じカテゴリの記事

体験入店

求人Q&A

カテゴリとタグの一覧

特集カテゴリ
都道府県
#特集タグ
ATOM GROUPから完全新規 独立店が北海道に初出店!! 体験入店日給3万円支給!ホストの常識を覆す新体制!!
北海道・東北/すすきの