ホストを始める前に知っておきたいファッション&メイク情報

ホストの仕事に興味を持っている皆さんに向けて、事前に知っておくと他の新人にスタートで差をつけられるかもしれない、そんなファッションとメンズメイクに関する情報をまとめました。
参考動画やSNSのアカウント情報もありますので、さらに知りたい方はそこからチェックしてみましょう。
カリスマホストのファッションを学ぼう
ひと昔前は、「ホストの戦闘服はスーツ」と言われるくらい、スーツを着て接客するホストがほとんどでした。しかし、現在は私服勤務OKのお店が増え、様々なお洒落をして働いているホストが多くなっています。
ファッションは第一印象に大きな影響を与えます。ホストとして働く前にオシャレなコーデを学んでおいて損はありません。
ファッションを学ぶにしても、売れないホストではあまり参考にはなりません。ここではローランドが経営するTHE CLUBで年間1億7000万オーバーの売上記録を持つ俊の動画を参考にコーデを紹介します。
ハイブランドで特別な空間にマッチ

1つ目のコーデのテーマはハイブランドです。
ハイブランドのアイテムを多めに取り入れたコーデで、スーツのように特別な空間にふさわしく仕上がっています。
ハイブランドのLOEWE(ロエベ)やPRADA(プラダ)に目が行きがちですが、UNIQLO(ユニクロ)のパンツに注目です。トップホストでもUNIQLOを着用していることから、値段だけでなく組み合わせがいかに大事かがわかります。
ホストの戦闘服=スーツ

続いてホストの仕事着の定番であるスーツです。
私服で出勤するホストが増えていますが、スーツスタイルを崩さないホストも数多く存在します。持っておいて損はないので、お気に入りのスーツを一着用意しておくことをおすすめします。
スーツを貸出しているホストクラブや入店祝いで購入してくれる店舗も存在。お得にホストを始めたい方は、ぜひ応募してみてください。
夜職定番の大人気ブランドLOVELESS

夜職で定番のLOVELESS(ラブレス)を取り入れたコーデ。
LOVELESSはホストなどの夜職に愛されているブランドの1つで、私服で勤務するにはうってつけのアイテムです。スーツ以外で出勤したいけど、何が正解かわからないといった方におすすめです。
ZARA(ザラ)も多くのホストクラブの雰囲気にマッチしたブランドなので、迷ったさいは検討してみてください。
同伴やアフターでギャップを演出するコートコーデ

4つ目に紹介するコーデは、コートを取り入れたスタイルです。
俊はシックにまとめたいときにこのコーデにするとのこと。ホストは基本的に店内で接客をするので、お客様がコート姿のホストを見る機会は少ないです。その分、店外デートである同伴やアフターの時に見せるコート姿はギャップを演出してくれます。
ホストデータ

- 所属店
- THE CLUB
- 源氏名
- 俊(シュン)
- 実績
- 月間6000万player
- 年間1億7400万OVER
- 2022年度年間売上No.1
インフルエンサーやカリスマホストのSNSから流行を取り入れよう
Instagramでは、売れているホストやインフルエンサーがトレンドのコーデを投稿しています。お洒落なコーデをしたい方は定期的にチェックしましょう。
店の掃除してくるニダ
— 流川 楓【職業イケメン】 (@alf_kaede) April 21, 2023
掃除は心を磨く
部屋がキレイな人は心がキレイ pic.twitter.com/G6VcO7WJVi
X(旧Twitter)でも同様にコーデの投稿をしているホストが多いので、併せてチェックしておくと流行りのファッションを取り入れやすくなります。
お洒落なファッションを投稿しているホストのアカウントをまとめていくので、ぜひフォローしてみて真似してみてください。
南 心亜(ミナミ ココア)

ACQUA NAGOYA代表取締役の南 心亜のInstagramアカウントです。歌舞伎町から名古屋へ渡って活躍しているカリスマホストで、3年連続1億円達成や年間指名本数3200本といった実績があります。
Instagramで実績にふさわしいお洒落なコーデを多数投稿しているので、ファッションの参考にしてみてください。
亜璃珠 帝雅(アリス タイガ)

歌舞伎町の人気店舗alpha取締役 亜璃珠 帝雅のX(旧Twitter)アカウントです。亜璃珠 帝雅は4年連続で年間売上1億オーバーのカリスマホストで、歌舞伎町最先端のファッションを定期的に投稿しています。
ゆぴ 優(ユピユウ)

福岡中州の人気店舗YGGDRASILL本店にExecutive Playerとして在籍している2000万円プレイヤーで、中性的なビジュアルが特徴的です。かっこよさと可愛らしさが合わさったファッションを投稿しているので、流行のジェンダーレスを取り入れたい方は必見です。
ファッションで個性を出すなら「私服勤務」ができるホストクラブがオススメ。ホストワークなら簡単に検索できます。
ホストワークには大阪のホストの私服ファッションを撮影した特集もあります。そちらも参考にしてみてください。
メンズメイクにチャレンジ
今は男性がメイクすることが珍しくない時代ですが、ホスト業界ではいち早くメイクを取り入れて接客していました。メイク初心者でも馴染みやすいナチュラルメイクとホストとしてのウケが良い営業用メイクを参考動画を元にそれぞれ紹介していきます。
メイクにはルックスを良くするだけでなく、昼夜逆転した生活で荒れがちな肌ケアの意味合いもあります。ホストを始める前から美意識を高く持っておくと年齢を重ねてもキレイな肌を長くキープできますからオススメです。
※動画は歌舞伎町を中心に全国展開する『冬月グループホールディングス』の在籍ホストで構成された【ふゆマニ】パニックのチャンネルです。
初心者におすすめのナチュラルメイク

今まで化粧をしてこなかった方は、まずナチュラルメイクを練習してみましょう。
ナチュラルメイクはスッピンのような自然な雰囲気のメイクで、普段の顔と大きく変わらないため馴染みやすいです。ノーメイクと大きな違いはありませんが、肌がきれいに見えたり目鼻立ちがくっきりしたりするので、覚えておいて損はありません。
ホスト営業用、少し濃い目のメイク

ナチュラルメイクに慣れてきたら、少し目元を暗くしたりTゾーンを強調したりして自分好みにアレンジしてみましょう。
ホストクラブは暗い店舗が多いので、気持ち濃い目にメイクをするのがおすすめです。また、メイクを続けていると自分の顏も見慣れてきて、自分好みの化粧品やアレンジ方法が見つかります。
メンズメイクの手順
実際にメンズメイクを始めてみたくても、やり方や手順が分からない方も多いでしょう。そんな方には現役カリスマホストのメイク動画が参考になりますので真似てみてください。動画ではアルバイトで3億円稼いだホストのこだわりのメイク方法が公開されています。
初めてメンズメイクする方は、ガッツリとしたメイクに違和感を覚える可能性があります。まずは、コンシーラーやBBクリームなどでクマやニキビ跡を消す、周囲にバレにくいメイクから始めてみましょう。メイクに慣れてきてからリップやマスカラ、チークなどに挑戦するのがおすすめです。
※動画は歌舞伎町の「No.9 by ACQUA」に在籍している日向ヒナタのチャンネルです。
「ホストの神」おすすめの化粧品ブランド
メンズメイクを始めるにあたって、最初にどのブランドのコスメを買うか悩んでしまうと思います。コスメには多種多様なブランドが存在し、メイク初心者が自分にあったものを選ぶのは困難です。まずは売れっ子ホストが使用している化粧品ブランドを参考にして購入してみるのがおすすめです。
※動画は歌舞伎町で「Dewl」「Decent」を運営する『DewlPresents(デュールプレゼンツ)』のチャンネルです。「ホストの神」こと越前リョーマが登場しています。
その他、ホストに人気の化粧品ブランドを下記で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
KATE(ケイト)
KATEはメイクをしているホストに大人気のブランドの1つです。コストパフォーマンスに優れており、新人でも手を出しやすいのが魅力的です。自然な仕上がりになる化粧品が多く、男性のメイクとの相性が良いです。 そのため、新人からカリスマホストまで、幅広い層のキャストに愛されています。
FIVEISM×THREE(ファイブイズムバイスリー)
2018年に登場したメンズメイク中心を中心にした業界初のブランドFIVEISM×THREE。幅広い男性向けコスメを取り扱っているので、初めてメンズコスメを探す方におすすめです。忙しいホストに嬉しい、手を汚すことなく短時間でメイクができるファンデーションなどもラインナップされています。
BOY DE CHANEL(ボーイドゥシャネル)
BOY DE CHANELは、高級化粧品ブランドであるCHANELのメンズラインです。CHANEL本来の高級感はそのままに、メンズにも馴染みやすい自然な肌に仕上げられます。キリっとした上品な仕上がりは、特別な空間であるホストクラブに最適です。ホストクラブの雰囲気にマッチしたメイクをしてみたい方におすすめです。
もっとカッコよくなりたいなら整形もあり
自分のルックスにコンプレックスがある、メイクではカバーできない悩みを抱えている、そんな方は整形を考えてみましょう。一昔前に比べると整形はかなりポジティブな自分磨きの1つと考えられています。
整形を公表しているホストも多く、一部のホストクラブでは在籍ホストの整形費用の負担をしてくれるお店があります。整形によってあなたの魅力が増せば、さらに稼ぐこともできるでしょう。
まとめ
ホストの仕事に興味がある方々へ向けて、事前に知っておくと役に立つファッション・メンズメイクに関する情報を動画と共に紹介しました。
ホストになる前に、マネできるファッションから取り入れていくと、実際にホストになってもすぐに垢抜けられます。コーデについては、まずはリーズナブルなUNIQLOやZARAを購入するのがおすすめです。メイクに抵抗がある方は、周囲にバレにくいナチュラルメイクから始めてみましょう。
ホストの仕事は初めて訪れたお客様に短時間でどれだけ良い印象を与えられるかがとても重要です(指名獲得)。第一印象に大きな影響を与えるファッションやメイクを事前に学んで他の新人ホストとスタートダッシュで差をつけましょう。
働くお店選びですが、参考になった動画やSNSのお店がオススメです。実際のお店の雰囲気は体験入店でしっかりチェックしましょう。もっと多くのお店から各種条件で探したい場合は『ホストワーク』をご利用ください。
関連特集
同じカテゴリの記事
ノウハウ
ホスト
カテゴリとタグの一覧
- 特集カテゴリ