ホストの1日のスケジュールと生活リズム

ホストの1日のスケジュールと生活リズム

夜の仕事として営業しているホストクラブ。
実際にホストとして働く事になった時、その生活リズムはどうなるのかが疑問に思うところがあると思います。
そこで今回、ホストとして活躍している方々に、一日の時間の使い方をお聞きしました!
「何時から働くの?」
「何時まで働くの?」
「仕事の時間は何時間?」
「自由時間はどれだけあるの?」
など、気になるホストのスケジュールをご紹介します。

同時に、仕事中の時間割はどうなっているのか。
自由時間に何をして過ごしているのかも簡潔にまとめました。
これからホストを目指すにあたって、参考にしてみて下さい!

働き方
ホスト
更新日:2020.09.21

1部営業のホストクラブで働くホストの1日スケジュール

1部営業ホストの1日スケジュール

現在のホストクラブの主流"1部営業"で働くホストの平均的な1日のスケジュールです。

起床・出勤

1部営業のホストが起き出すのはだいたいお昼過ぎの13時ごろ。
起きてから出勤までは少し余裕があります。

勤務時間

ホストクラブで実際に働く時間は8時間前後。
お店の開店時間はもう少し遅い(だいたい19時)こともあるので、実質6時間程度になることが多いです。
出勤後、開店までの間はお店の掃除や簡単なミーティングなどを行っています。

営業終了後

営業終了後はホスト仲間とご飯を食べにいったり、お客さまに連絡を取る時間です。
アフターという、特定のお客さまと出かけることもあります。

帰宅・睡眠

お店から5~10分程度の距離に寮を持っていることが多く、すぐに帰ることができます。
自由時間を楽しんでもいいですし、身体を休めるために寝てしまうのもいいでしょう。

1部営業の特徴、メリットは?

1部営業の特徴、メリットはなんと言っても副業・アルバイト向きの営業時間です。
昼間は忙しい学生、社会人の方でも1部営業の時間帯( 18時 ~ 0時 )は空いていることが多いのではないでしょうか?
そんな空き時間を有効に活用できる1部営業のホストクラブは副業としてとても人気です。

実際にこの時間帯に働いているホストには学生のアルバイトや社会人の副業が多くいます。
深夜1時まで営業している繁華街のホストクラブでも終電帰りには対応していることが多いので、気軽に働けるという特徴があります。

客層は非常にさまざまで、普通の主婦から仕事明けのOL、経営者、芸能人まで、どんな人でも来店する可能性があります。
とにかく新規客数が多いので自分をアピールするチャンスが多く、指名を稼ぎやすいというメリットがあります。

2部営業のホストクラブで働くホストの1日スケジュール

2部営業ホストの1日スケジュール

大きく稼げるチャンスのある"2部営業"で働くホストの平均的な1日のスケジュールです。

起床・出勤

2部営業は朝から勤務することになるため、起床・出勤は深夜ごろになります。
起きた後の出勤までの5時間近くは友達と遊んだり、お客さまと同伴したり、プライベートとしても仕事しても使える自由時間です。

勤務時間

2部営業の勤務時間は1部営業に比べて少し短めになることが多く、その分集中して働くことができます。
ただ2部営業はお客さまの入りにあわせて終了時間が延びることもあります。

営業終了後

営業時間が短くなりやすい分、逆に自由時間は長くなりやすいです。
短い時間で集中して働き、それ以外の時間は悠々と趣味に当てるような働き方ができそうです。

帰宅・睡眠

就寝は16時頃。
とはいえ前後の自由な時間が多いので睡眠時間も大幅に調整が可能です。
前日が深酒だった場合、出勤まではずっと寝るような過ごし方もあるようです。

2部営業の特徴、メリットは?

2部営業の時間帯は早朝~昼です。
現在のホストクラブの営業時間は1部営業が主流ですが、2部営業も珍しいというほどではありません。

最近では「朝ホスト」という名称で呼ばれるようになるなど、新たな客層の開拓も始まっているようです。
営業開始を午前6時より早くすることはできませんが、営業終了の時間は風営法の制限を受けないので、お客さまの入り次第で終了時間が変わることもあります。

この時間帯に働こうと思うと深夜に目を覚まし、夕方ごろに寝るという生活になるので、一般的な生活リズムからは大きく外れることになります。
慣れる人はすぐに慣れますが、慣れないうちは体調管理が大変です。

ただ、2部営業のホストクラブに来店するお客さまは"ほとんどが夜のお仕事をしている女性"という特徴があります。
つまり、1度の来店で使う金額が高くなりやすい。ということです。
1部に比べるとお客さまを獲得するチャンスは少なくなりますが、その代わり大きく稼ぎやすいというメリットがあります。

1部営業 / 2部営業とは?
ホストクラブの営業時間(勤務時間)

営業時間のイメージ

ホストの一日の生活リズムを知るために、ホストクラブの営業時間(勤務時間)について知っておきましょう。
ホストクラブの営業時間(勤務時間)は大きく分けて2種類あります。

・1部営業( 18:00 ~ 24:00
・2部営業( 06:00 ~ 12:00 )
※だいたいこのくらいの時間帯ですが、絶対にこの通りというわけではありません。

ただし1部営業の場合は営業終了の時間
そして2部営業の場合は営業開始の時間がキッチリと決められています。
詳しくは以下(風営法で定められた営業時間について)で解説します。

現在の歌舞伎町や大阪ミナミといった大規模な繁華街の主流は1部営業です。
2部営業はあまり多くはありませんが、探せば簡単に見つかります。
1部営業、2部営業の両方で営業しているホストクラブもあり、その場合は勤務する時間帯を選ぶことができます。

その他、"3部営業( 昼 ~ 夕方 )"という営業時間もあるにはありますが、これは需要がごく限られていて非常に珍しいです。
3部営業はホストというよりカフェのような営業スタイルを取っているところもあります。

風営法で定められた営業時間について

ホストクラブの営業時間は風営法という法律で制限されています。
その制限とは「夜中~明け方( 深夜0時 ~ 午前6時 )は営業できない」というもの。

ただし大阪ミナミや歌舞伎町など特定の繁華街では特別に深夜1時までの営業が認められているので、対象エリアのホストクラブは深夜1時まで営業しています。

昔はこのルールがあいまいで"深夜0時 ~ 日の出までは営業禁止"という、少しわかりにくいものでした。
2016年の法改正により、現在はしっかり( 深夜0時 ~ 午前6時 )と定められています。

ホストは営業時間外の自由な時間にどんなことをしている?

仕事中心

マメに連絡を取る男性

ホストワークが調査した「自由時間の過ごし方」のうち、実に20%近くのホストがお店の営業時間外にも"仕事のためになること"をしていることがわかりました。
完全オフの日はともかく、普段は1日働きっぱなしというホストもいるようです。

・営業後のアフター
・お客さまとの綿密な連絡(LINE・電話・メールなど)
・服や靴など、買い物

アフターはもちろんのこと、ほんの少しのスキマ時間でもお客さまとの連絡に当てて自分に繋ぎとめる営業努力をしていることがわかります。
稼ぐホストはこういったところで差を付けるという話もよく聞きます。

服の買い物などは趣味も兼ねていそうですが、最近は私服で接客を行うホストも非常に多いのでオシャレすることは大切です。

また、特に営業終了後にはホスト仲間同士でご飯に行くという声も多く見られました。
ホストという仕事は仲間との連携・協力が必須です。
みんなでご飯は親睦を深めるのに最適。
新人のうちは先輩ホストにおいしいご飯のお店を教えてもらったり、奢ってもらえることもよくあります。

体調管理

トレーニングジム

これらもある意味では"仕事のためになること"と言えそうですが、日々お酒を飲むお仕事だからこそ体調管理にはとても気を使っているというホストも少なからずいました。

・ジムなどの施設を利用したトレーニング
・身体の疲労を取るマッサージ

しっかり身体を鍛えること、疲れた身体を癒すこと。
これらを普段の生活リズムに取り入れられれば体調管理や健康の面でも良いことですし、仕事とそれ以外の時間とでメリハリもつきます。

趣味・娯楽

読書する男性

そしてホストさんが自由時間にやっていることとしてもっとも多かったのがこちら。
趣味や娯楽など、仕事のことを考えないリフレッシュです。

・読書
・映画(テレビ/アニメ)
・ゲーム
・youtube
・アウトドア

仕事を忘れて楽しみつつも、いざ働くときには話のネタにできるようなものが趣味だと有利かもしれません。
また、例えば車やバイクといったお金がたくさん掛かるような趣味でも、ホストならばより深くのめり込むことができます。

レアな回答としては「さらに呑みに行く」というものもありました。
オフでも飲むほどのお酒好きにとってはホストという仕事はまさに天職と言えそうです。

実際に働くホストさんに1日のスケジュールを調査

実際に働いているホストさんの生活リズムをチェック!
普段の一日のスケジュールを教えてもらっちゃいました!

1部営業のホストクラブが主流のため、回答はほぼ1部営業のホストさんになります。

関西
  • 大阪ミナミ ホストクラブ
    プロフィール
    源氏名:桜 珊瑚
    ホスト歴:10年
    在籍しているホストクラブの営業時間は?
    16時~22時(1部営業)
    1部(2部)営業のホストクラブを選んだ理由は?
    元々2部でしたが1部に統一になりました。
    普段の1日の過ごし方について教えてください。
    06:00 ~ 11:00|睡眠
    11:00 ~ 01:00|用意
    14:00 ~ |出勤
    16:00 ~ 22:00|営業
    23:00 ~ |アフター
    05:00|帰宅
    06:00|就寝
    自由時間にはどんなことをしていますか?
    基本的にアフター等、仕事オンリーです。
    現在の生活のリズムについて、自分に合っていると思いますか?
    合っている
    生活リズムが合っていると感じるのはホストになって最初からですか?それともなにか対策を取りましたか?
    元々アフター等しなかったのですが、今は毎日するようになって売上、組数上がってきました。
  • 大阪ミナミ ホストクラブ
    プロフィール
    源氏名:ルイ
    ホスト歴:4年
    役職:主任
    在籍しているホストクラブの営業時間は?
    16時~22時(1部営業)
    1部(2部)営業のホストクラブを選んだ理由は?
    働きやすそうだったので
    普段の1日の過ごし方について教えてください。
    12:00|起床
    13:00|ヘアメ
    14:00|出勤
    16:00|オープン
    23:00|帰宅
    02:00|就寝
    自由時間にはどんなことをしていますか?
    読書 映画
    現在の生活のリズムについて、自分に合っていると思いますか?
    合っている
    生活リズムが合っていると感じるのはホストになって最初からですか?それともなにか対策を取りましたか?
    もともと夜型だった
  • 大阪ミナミ ホストクラブ
    プロフィール
    源氏名:晃
    在籍しているホストクラブの営業時間は?
    16時 ~ 22時(1部営業)
    1部(2部)営業のホストクラブを選んだ理由は?
    時間帯
    普段の1日の過ごし方について教えてください。
    07:00 ~ 12:00|睡眠
    12:00 ~ 14:00|準備、出勤
    16:00 ~ 22:00|営業
    22:00 ~ 07:00|自由時間
    自由時間にはどんなことをしていますか?
    ラーメン食べてます!
    現在の生活のリズムについて、自分に合っていると思いますか?
    合っている
    生活リズムが合っていると感じるのはホストになって最初からですか?それともなにか対策を取りましたか?
    最初はしんどかったけど、リズムがあったらすごく働きやすくなりました!
  • 大阪ミナミ ホストクラブ
    プロフィール
    源氏名:水希
    ホスト歴:6年
    在籍しているホストクラブの営業時間は?
    16:00~22:00(1部営業)
    1部(2部)営業のホストクラブを選んだ理由は?
    スカウトされたので選びました
    普段の1日の過ごし方について教えてください。
    01:00 ~ 04:00|睡眠
    04:00 ~ 09:00|自由時間
    09:00 ~ 12:00|睡眠
    12:00 ~ |用意
    14:00 ~ |出勤
    16:00 ~ 22:00|open close
    ~ 23:00|仕事
    23:00 ~ 01:00|自由時間
    自由時間にはどんなことをしていますか?
    寝るか漫画見るか映画見るかYouTube見るかゲームするか食べるか寝る
    現在の生活のリズムについて、自分に合っていると思いますか?
    合っている
    生活リズムが合っていると感じるのはホストになって最初からですか?それともなにか対策を取りましたか?
    結局慣れなのでどの時間でも生活できると思います
  • 神戸・三宮 ホストクラブ
    プロフィール
    源氏名:風早湊士
    ホスト歴:4年
    役職:幹部
    在籍しているホストクラブの営業時間は?
    19時~1時(1部営業)
    1部(2部)営業のホストクラブを選んだ理由は?
    1部営業の店で働いた事がなかったから。
    普段の1日の過ごし方について教えてください。
    05:00 ~ 14:00|睡眠
    14:00 ~ 15:00|NEWSと携帯チェック
    15:00 ~ 15:30|風呂
    15:30 ~ 16:00|化粧
    16:00 ~ 17:00|NEWSと携帯チェック
    17:00 ~ 17:30|従業員との会話
    17:30 ~ 18:00|出勤してから飯
    18:00 ~ 19:00|営業準備※同伴の場合は18時~20時で飯
    19:00 ~ 01:00|仕事
    01:00 ~ |アフターか従業員と晩飯して帰宅。
    連絡を返信したりアニメなど見て5時までには就寝。
    自由時間にはどんなことをしていますか?
    アニメを見る。
    現在の生活のリズムについて、自分に合っていると思いますか?
    合っている
    生活リズムが合っていると感じるのはホストになって最初からですか?それともなにか対策を取りましたか?
    自然にこのような生活リズムになった。
  • 大阪ミナミ ホストクラブ
    プロフィール
    源氏名:#にゃんぱり
    在籍しているホストクラブの営業時間は?
    20時~1時(1部営業)
    1部(2部)営業のホストクラブを選んだ理由は?
    どの部におろうがやる事は変わりませんし。
    やる気あれば結果は出ると思ったので、やる気次第ですねそこは^_^
    普段の1日の過ごし方について教えてください。
    03:00 ~ 06:00|睡眠
    06:00 ~ 08:00|連絡返信
    08:00 ~ 13:00|自由時間
    13:00 ~ 16:00|自分磨き
    16:00 ~ 01:00|出勤準備及び仕事の時間
    自由時間にはどんなことをしていますか?
    プールに買い物に整形外科との往復です。
    現在の生活のリズムについて、自分に合っていると思いますか?
    合っている
    生活リズムが合っていると感じるのはホストになって最初からですか?それともなにか対策を取りましたか?
    合いすぎます。
    流れに身を任せて、流れに逆らわずに過ごしてきました^_^

まとめ:ホストの1日のスケジュールについて

この特集ではホストの生活リズム、1日のスケジュールについて紹介しました。
今回の内容についてまとめます。

  • 1部営業のホストクラブで働くホストはだいたいお昼過ぎに起床し、深夜3~5時頃に寝る生活を送る。
    終電帰りなどにも対応していることが多いので、副業やアルバイト向き。
  • 2部営業のホストクラブで働くホストはだいたい深夜頃に起床し、夕方頃に寝る生活を送る。
    ホストならではの特殊な時間帯なので副業には向かないが、お金を使うお客さまが多く稼ぎやすい。
  • ホストは店舗の営業時間外にもお客さまと連絡を取ったり、デートをしたり、営業のための服を買いに行ったりとホスト中心の生活を送ることが多い。

ホストは在籍する店舗の営業時間(1部営業 / 2部営業)によってまったく違う生活リズムになります。
それぞれに副業向き、稼ぎやすいなど特徴があるので、働くホストクラブを選ぶ際には自分に適している営業時間のホストクラブを選ぶようにしましょう。

売れているホストの多くは営業時間外にもお客さまと連絡を取っていたり、売上のために時間を使っています。
プライベートの時間も確保したいという方には営業時間の短いホストクラブがオススメです。

ホストワークでは、最短3時間のホストクラブの求人情報をまとめた特集を掲載しています。
是非参考にしてください。

関連特集

同じカテゴリの記事

働き方

ホスト

カテゴリとタグの一覧

特集カテゴリ
都道府県
20時オープンで働きやすい☆寮費永久無料! 新人保証日給13,000円!月給30万円スタート!
関東/歌舞伎町