新人ホストの1日に密着!新人は雑用ばかり?

新人ホストの1日に密着!新人は雑用ばかり?

ホスト未経験の人は「新人ホストは洗い物など雑用ばかりで辛い」と思いがちです。

確かに開店前の掃除などは、新人や指名の少ないホストが担当します。
しかし、多少の雑用はありますが、開店後は接客がメインのお仕事になります。

指名のお客様がいないので、最初はヘルプが多くなりますが
新規のお客様に対しては、他のホストと同じ土俵で戦えます。

今回は新人ホストの一日のスケジュールを、起床から就寝までご紹介します。
特に仕事に関しては、実際のホストの方にご協力頂いて密着取材しました。

ホストを始める前の参考に、是非ご覧下さい。

ノウハウ
ホスト
更新日:2020.11.10

起床~出勤

起床

就寝が早朝のため、起床するのはお昼頃になります。
LINEや電話を確認して、連絡が来ていれば返信します。
最低限の連絡が終わったら、身支度を整えます。

自由時間

新人ホストにとって、1日のスケジュールで最も自由な時間はこのタイミングです。
テレビを見たりゲームをしたり、自由に好きなことができます。
しかし、この時間の使い方が新人ホストにとってはもっとも重要です。

LINEや電話を使った営業
まだ担当ホストが決まってないお客様には、LINEや電話で積極的に営業をかけます。
新人ホストが、稼げるようになるかどうかは営業活動にかかっています。
SNSを使った営業
連絡が終わったらこんどこそ自由時間…ではありません。
twitterやinstagramなどのSNSを使って営業します。
来店したお客様から指名を勝ち取るより、自分で集客した方が指名がとりやすいです。

同伴

新人ホストとはいえ、同伴をしてくれるお客様がいる場合もあります。
同伴の際は、事前に提携しているヘアサロンやスタジオでヘアメイクをします。
営業時間の2時間程前に待ち合わせをして、デートをしてから同伴で出勤します。

ホストにとってどちらがデート代を払うのかは、永遠のテーマといえます。
新人ホストをアピールしてると、払ってもらえることが多いかもしれません。
あえて頑張って自分で払うというのも1つの作戦です。

出勤後~営業中~営業後

ヘアセット

新人ホストの一日	ヘアセット

カッコよく身だしなみを整えるのは、ホストの基本です。
自分でしても、セットサロンへ行っても良いです。
お店によっては、メイクさんにお店に来てもらえたりします。

ヘアメイクがきまったら、SNSに投稿してアピールする新人ホストが多いです。

掃除・オープン準備

新人ホストの一日	掃除・オープン準備

フロアやテーブル、カウンターの拭き掃除。
また、テーブルのセッティングやおしぼりを用意するなどのオープン準備です。
新人ホストみんなで役割を分担して行います。

新人ホストでも、同伴を勝ち取れば掃除は免除されます。

全体ミーティング

新人ホストの一日	全体ミーティング

スタッフが集まって、連絡事項や本日の予定などを話し合います。
オープン前の大切な時間なので、先輩たちの言葉をしっかりと聞き、意見があればどんどん発言していきましょう。

新人ホストは、接客の仕方やお酒の飲み方、指名の取り方などわからないことだらけです。
このミーティングは、新人ホストならではの悩みを解決できる重要な時間です。

ヘルプ・接客

新人ホストの一日	ヘルプ・接客

ヘルプの接客は、担当ホストのアシスト役です。
お客様のお酒を作ったり、灰皿を変えたり、タバコに火をつけたりと、担当ホストがお客様を気持ちよく接客できるよう空気を読んで立ち回ります。
頑張れば接客能力の向上につながるだけでなく、ヘルプ指名料で稼ぐこともできます。
また、お客様が友達を連れてきた際は、本指名がもらえることもあります。

新人ホストは、お客様に名前を憶えてもらえるかどうかが勝負です。
名前を憶えてもらえれば、場内指名や送り指名がもらえる可能性が高くなります。
見送ったあとは、LINEなどで営業が行えるので次の来店時の指名につながります。
自己紹介はしっかりと行いましょう。

片付け

新人ホストの一日	片付け

営業中であっても、時間があるときは洗い物を行います。
営業後は、洗い物の他にもテーブル拭きやフロアやトイレの掃除を行います。
営業後はお酒も入ってるので軽めにすませ、しっかりとした掃除は営業前に行うというお店が多いです。
掃除は業者に任せるというお店もあります。

個人ミーティング・お給料

新人ホストの一日	個人ミーティング・お給料

今日一日を振り返っての感想や、わからない事があれば先輩が相談に乗ってくれます。
新人ホストにとっては毎日が勉強なので、些細なことでも何でも聞くようにしましょう。
お酒が入っている状態では質の高いミーティングが行えないので、終礼のみで終わるお店もあります。

日払いの出来るお店なら、その場で給料が支払われたりします。
金額はお店の給与体制にもよりますが、売上があれば歩合も発生するので、高額が支払われる場合も!

帰宅~就寝

アフター

ホスト慣れしたお客様のなかには、新人ホストの初々しさが好きという方もいます。
そのため、新人でも早い段階でアフターに誘われることがあります。

アフターは太客を掴むチャンス!と思われがちですが、メリットもデメリットもあります。
うまく立ち回れば次回以降の来店に繋げられ、失敗すれは2度と来店されません。
アフター中はスタッフからの手助けもないので、経験やテクニックも必要です。

アフターは、基本的にお店とは無関係の私的な時間です。
ほとんどのお店では、営業後の掃除やミーティングが終わってから行きます。
アフターにかかる費用については、どちらが支払うかは決まっていません。
新人ホストのうちは、体力的にも金銭的にも負担が大きいです。

自由時間

営業終了後は自由な時間ですが、いくつかのパターンがあります。
まっすぐ帰宅するという人もいますが、先輩と食事に行く新人ホストも多いです。
食事の時も、お客様との連絡やSNSの更新などを行います。
ツイキャスなどの配信を行って、収入を得ながら指名に繋げるホストもいます。

就寝

アフターや食事に行ったりした場合は、帰宅する時間が早朝になります。
まっすぐ帰宅した場合も、お客様と連絡をとるなどして過ごすとすぐに朝になります。
新人ホストの間は、精神的にも肉体的にもくたくたになるので、すぐに寝てしまう場合が多いです。
慣れてくれば、寝てる間も連絡があれば返したり、モーニングコールのサービスを行ったりする余裕が出てきます。

まとめ

いかがでしたか?
新人ホストの1日の流れついて、大まかなところはわかってもらえたのではないでしょうか。
売れるホストは、仕事中はもちろんのこと営業時間外にもいろいろな努力をしています。
新人ホストから“新人”の冠がとれる頃には、その努力が給料となって自分のもとに返ってきます。
売上を出して認められれば、たとえ新人でも幹部になれる。
そんな実力主義な世界がホストという仕事なのです。
ホストクラブには体験入店という制度もありますので、あとはあなた自身が実感してみてください!

関連特集

同じカテゴリの記事

ノウハウ

ホスト

カテゴリとタグの一覧

特集カテゴリ
都道府県
12月20日完全新規オープン! オープニングスタッフ大募集! 3時間営業!掃除なし!週休2日!
関東/歌舞伎町